『双子の出産準備をどのようにすればいいんだろう?』と悩んでいるプレママへ!
そんな悩みを解決するための記事になっています。
この記事では、双子ママが教える出産準備必需品12選を厳選して紹介します。
記事を読み終えれば、出産準備に必要なものが明確になり、双子の出産も楽しみになるはずです。
双子の妊娠はとても喜ばしいです。一方、
早産のリスクも大きいので、出産準備は早めにしておいたほうがいいです。
2000年から2008年までの日本人口動態統計によれば、37週未満の早産は54.3%と非常に高率です。
この記事は双子赤ちゃんの衣食住の必需品を順番に解説していきます。
ご参考にしていただけば幸いです。
衣類の準備
よく衣類は季節ごとに生まれる赤ちゃんによって準備しましょうと言われています。
しかし、新生児期の赤ちゃんは季節に関わらず、家の中で過ごすことが多いです。
家中は快適な環境に整えられているため、季節ごとに準備しなければいけない心配はありません。
短肌着とロンパース
赤ちゃんはよくミルクを戻したり、汗をかいたりやおしっこをかかったりなどで、
服が汚れる場合が多いです。
新生児期に着替えが頻繁なため、短肌着とロンパースそれぞれ8~10枚を用意すると安心です。
赤ちゃん用に購入した衣類は天気のいい日に一度水洗いしましょう。
ガーゼ
ガーゼは赤ちゃんにとって必需品です。
お風呂の時はもちろん、授乳時や顔を拭いたり、または枕カバーにしたりいろいろと活躍します。
ハンカチタイプのガーゼは最低10枚準備しましょう。
赤ちゃん用10連ハンガー
双子は一回の洗濯枚数も多いため、干す時に「赤ちゃん用10連ハンガー」がおすすめです。
一気に干せて便利です。雨の日でも慌てずに取り込めます。
またほとんどは折りたためるタイプで、収納に困りません。
抱き枕兼授乳クッション
双子の妊娠中期なってくるとお腹がどんどん大きくなり、仰向けで寝るのが辛くなります。
そこで、横向きで抱き枕のサポートのおかげで、楽な体勢で快眠できます。
産後に授乳クッションや赤ちゃんのお座りのサポートとしても活用できます。
授乳関連の準備
哺乳瓶
双子が完全母乳の場合でも哺乳瓶を最低2本準備しましょう。
なぜなら、退院後、双子同時授乳になれるまでちょっと時間がかかります。
一人を母乳で、もう一人は絞った母乳を哺乳瓶で飲ませることができます。
消毒用品
哺乳瓶の消毒に便利な方法は二つあります。
一つ目は電子レンジ加熱消毒です。
洗い終わった哺乳瓶を専用のケースに入れ、レンジ加熱で出た蒸気で消毒します。
二つ目は薬剤消毒です。
薬剤を溶かした専用ケースに洗い終わった哺乳瓶を浸けて消毒します。
生活スタイルに合わせて合うものを選びましょう。
粉ミルク
お母さんは授乳できない時に粉ミルクは必要です。
妊婦健診の時に、産院でどのメーカーの粉ミルクを使っているのかを聞きましょう。
産院と同じ粉ミルクを一缶用意しましょう。
搾乳器
双子の赤ちゃんはだいだい小さく生まれるため、最初は自力で母乳を飲むのは難しいです。
また、赤ちゃんはお母さんと一緒に退院できない時、絞った母乳を産院に届ける場合もあります。
そういう時は搾乳器が必需品になります。
●多胎児は単胎児に比べて低出生体重児(2500g以下)の割合が高いです。
(単胎児(2017年:8.17%)に比べて多胎児(2017年:71.65%))
お風呂関連グッズ
ベビーバス
双子が退院後お風呂に入れるために、あらかじめベビーバスを一つ準備しましょう。
我が家では、キッチンのシンクで使えるシンプルなものを使っていました。
シンクで沐浴をするメリットは、ママの足や腰への負担が少ないことです。
ベビーソープ
赤ちゃん専用のベビーソープを準備しましょう。
ポンプ式で片手で簡単に泡が出てくるものがとっても便利です。
我が家では、髪の毛も体も使える全身用ベビーソープを使っていました。
おむつとお尻ふき
新生児期は授乳するたびに、おむつ交換が必要です。
一日最低8回交換×2人は16枚消耗します。
新生児用のおむつ4パックとお尻ふき1ケースを準備しましょう。
綿棒と消毒液
退院時の赤ちゃんはへその緒はまだ取れていません。
自宅で沐浴後に、綿棒と消毒液でへその緒をケアする必要があります。
ベビー用品ならメーカー直営で安心のコンビショップ
生活環境によって必要なもの
※双子退院時に自家用車で帰宅の場合、あらかじめチャイルドシードを用意しましょう。
幼児を自動車に乗せて運転する時は必ずチャイルドシートを使用しましょう。
自動車の運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて、
運転してはならないことが決められています(道路交通法第71条の3第3項)。
※双子のおむつゴミは大量に出るので、住む地域によって、
ゴミを頻繁に出せないご家庭では、密閉かつ消臭効果のあるゴミ箱あると便利です。
※ベッドのご家庭はベビーベッドあると便利です。
しかし、使う期間が短いため、レンタルすると良いでしょう。
布団のご家庭は、シングル布団を一式用意して、双子を横並べ寝かせることができます。
まとめ
こちらの記事は、退院後ドタバタにならないように、双子の出産前に備えておく必要最低限の物を厳選して紹介してきました。
赤ちゃんの成長につれ、また必要なものが出てきます。その都度買い足せばいいでしょう。
以上紹介した12選の必需品を準備しておけば、双子の新生児期を乗り越えていけるでしょう。